【幼教保育】第2回コース集会
|幼児教育・保育系進学コースブログ||高校生ブログ|
こんにちは!幼教保育コースです♪
先日、令和7年度がスタートして2回目のコース行事がありました。
高校3年生は貞静学園短期大学で短大の先生方による「小論文対策・面接対策講座」をおこないました。
高校2・1年生は、こども教育宝仙大学の出張授業で「保育とはどんな(何をする)仕事なのか」をテーマに講義を受け、グループワークなどをおこないました。
3年生は小論文対策・面接対策ともに、受験を意識しながらみな真剣に講義を聴いていました。
実際に評価をする側の先生方からのお話は説得力があり、意識が高まるきっかけになったと思います。
2・1年生は「保育とはなにか」という原点について考えさせられました。
グループワークや実際の子どもとの関わりなど実例を交えて話してくださり、みな興味津々で聞き入っていました。
特にあまり保育について触れる機会が多くなかった1年生には、とても新鮮な時間だったと思います。
また、こども教育宝仙大学に在籍している本校の卒業生も来てくれました。
生徒たちからの急な質問にも的確に答えていて感心させられました。
今回の経験を2・1年生は進路選択に、3年生は希望進路の実現に活かしてほしいと思います。