東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立共学校「貞静学園中学校・高等学校」

東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立中高一貫校「貞静学園中学校・高等学校」

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

貞静学園への電話問い合わせ03-3943-3711

受付時間|9:00〜18:00 (日曜・祝日を除く)

貞静学園ロゴ貞静学園中学校・高等学校

〒112-8625
東京都文京区大塚1-2-10

TEL:03-3943-3711

FAX:03-3945-8895

貞静学園短期大学 貞静幼稚園

6月19日 今日は何の日?

|学校長ブログ|

6月19日は何の日ですか。

【第一問】
この日は、ある小説家が亡くなったことを偲んで設けられた記念の日です。
その小説家は誰ですか。

【ヒント】
1 青森県北津軽郡金木(かなぎ)村出身。

2 お墓は三鷹市の禅林寺。

3 記念の日の名称は「桜桃忌」。

4 この日は多くのファンが参拝することで話題になる。

5 主な作品には、『走れメロス』、『人間失格』、『斜陽』、『津軽』など。

【正解】
答えは、太宰治でした。
ちなみに亡くなったのは当日より前の13日だそうで、この19日は、実は太宰の誕生日にあたります。興味のある人はどうぞ調べてください。
ぜひ、太宰治について調べてみよう。そして、彼の作品にも出会ってみよう。

第二問めは貞静バージョンです。

【第二問】
この日は、貞静学園に関係する人物の命日です。
それはどなたですか。

【ヒント】
1 5月17日。

2 その年は、1930年、昭和5年。

3 お墓は護国寺。

4 学園の前身の名称は「貞静学園高等保育学校」(1955年、昭和30年)。

5 初代○○長。

【正解】
答えは、貞静学園の創始者、髙橋満喜先生でした。
初代理事長の満喜先生は貞静学園の設立に尽力されました。
ご自身が作詞されている『貞静の歌』にも学園への思いが込められています。ぜひ歌詞を生徒手帳で確認してみてください。
亡くなられたのは1955年、昭和30年、享年70歳でした。

チーム貞静が心ひとつになって、貞静学園のますますの発展を進めてまいりましょう。