東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立共学校「貞静学園中学校・高等学校」

東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立中高一貫校「貞静学園中学校・高等学校」

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

貞静学園への電話問い合わせ03-3943-3711

受付時間|9:00〜18:00 (日曜・祝日を除く)

貞静学園ロゴ貞静学園中学校・高等学校

〒112-8625
東京都文京区大塚1-2-10

TEL:03-3943-3711

FAX:03-3945-8895

貞静学園短期大学 貞静幼稚園

コース見学・礼法

|中学生ブログ|

今日は特編授業です。
1・2時間目は、高校のコース集会を見学に行きました。
大進コースでは、「大学の教育について」というテーマの研究発表を聞きました。
受験を控えた3年生は興味を持って聞けたようです。
大進.JPG
看護コースでは、「母子手帳ってなあに」・「震災から1年 私たちにできることは」・「出生前診断をめぐる諸問題」の3つの研究発表を聞きました。
社会に目を向けた、高校生の発表に中学生も様々なことを考えさせられました。
看護.JPG
幼教保育コースでは、タップダンスや幼児ダンス、アートブック制作など、保育者を目指す生徒に向けた模擬授業が行われました。
幼教コースに進学したい生徒達は目を輝かせながら見学していました。
次回は実際に体験してみてくださいね。
幼教.JPG
3・4時間目は、学期に一度の礼法の授業です。
〈茶道〉
1年生は初めてなので畳の歩き方から。
2年生の見本を真似しながら・・・まだまだぎこちなさが残りますね。
中1歩き方.JPG中1お茶.JPG
中2歩き方.JPG
3年生は襖の開け方を教えていただきました。
中3襖.JPG
〈華道〉
本日の花材は、そけい・ひまわり・ソリダコです。
中1.JPG中2華道.JPG
中3華道.JPG
女子は綺麗に、男子は大胆に!?
夏らしい素敵なお花が生けられました!
次回の礼法の授業は2学期末になるので、教わったことを忘れないように自宅に帰って復習をしてみましょう♪