東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立共学校「貞静学園中学校・高等学校」

東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立中高一貫校「貞静学園中学校・高等学校」

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

貞静学園への電話問い合わせ03-3943-3711

受付時間|9:00〜18:00 (日曜・祝日を除く)

貞静学園ロゴ貞静学園中学校・高等学校

〒112-8625
東京都文京区大塚1-2-10

TEL:03-3943-3711

FAX:03-3945-8895

貞静学園短期大学 貞静幼稚園

【中1理科】「光の屈折」の実験をしました!

|中学生ブログ|

みなさん、こんにちは。

 

今日は中学1年生の理科の授業【光の屈折の実験】を紹介します。 

 

ずはガラス板を用いて、ガラスの向こうのペンが曲がっていることを見つける実験です。 

ちらの方向にどれくらい曲がっているか?を確認して、実験プリントに記録していきます。 

はじめはみんな「ペンがずれる!」と驚いていました。

しばらくすると、斜めから見るとペンがずれるのに、まっすぐ真正面から見るとずれないことに気付きます。

不思議ですね。 

 

この後、先生が理由を説明しました。ガラス中から空気中へ進むとき、【光が屈折】して、境界面で折れ曲がって進むことが理解できたかと思います。 

 

続いて丸底フラスコでの実験です。 

丸底フラスコの中に、水と沈んだ10円玉が入っています。 

みんな、「10円玉が見えなーい」「ほんとに?」と真剣に探しています。 

真下や真上からは普通に見えますが、横からは「光の屈折」や「全反射」で見えないですね。 

レーザーポインターを使って実際の光の道筋を見せながら説明しました。 

みんな積極的に実験に参加し、集中していましたね。

一人ひとりが自分自身で考え、正しく理解する力を身につけてもらえたらと思います。

 

次回は【レンズの焦点距離の測定実験】をレポートします^^。