東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立共学校「貞静学園中学校・高等学校」
東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立中高一貫校「貞静学園中学校・高等学校」
貞静学園中学校・高等学校
TEL:03-3943-3711
FAX:03-3945-8895
卒業生の声
OB/OG's MESSAGE
貞静学園で過ごし、夢に向かって新たなステージへと歩み出した先輩たち。
そんな先輩たちから受験生に送るメッセージとともに、
先輩たちの学びの軌跡をモチベーションと学力のグラフで紐解いていきます。
夢を語り合える仲間と
背中を押してくれた先生に感謝できる3年間。
特進コースは少人数という環境で、クラス全体が受験に対して熱意を持っていたので自分もみんなに刺激をもらっていました。
二者面談や講習など、授業外での先生のサポートも充実していたので安心して学習に励むことができました。
挑戦を応援してくれる先生方に
支えられました。
特別進学コースの魅力は先生方です。受験を見据えた授業や対策の方法など、たくさんのアドバイスで導いてくださったおかげで、諦めずに目標を達成することができたと思います。
夢と出会うきっかけと
実現する力をくれました。
中学のときは学習習慣がついておらず、医者になりたいなど思ってもいなかったのですが、先生との面談で夢を見つけ、丁寧なサポートや応援のおかげで第一志望に合格できました。
消極的な私を変えてくれた、
温かい絆
貞静学園で得たものは「コミュニケーション力」です。少人数という環境で、目標の実現に向けてクラスメイトと支え合った経験は、何に対しても消極的だった私をとても明るくしてくれました!
内気な自分を変えてくれた場所。
人と話すのが苦手だった私に、貞静学園のみんなが、仲よくなりたいという気持ちを素直にぶつけることの楽しさを教えてくれました。
大学でもいろいろなことに挑戦していきたいです。
自信を持って
自分らしい進路を選べました。
高校生活を通して、自分に自信を持てるようになったことが一番の成長だと感じます。
授業やテスト勉強、文化祭などを通じて、自分の得意を知ることが自信の源になったのだと思います。
温かい毎日が、
心を強くしてくれました
貞静学園で得たものは「心の強さ」です。勉強が苦手だった私に寄り添ってくださった先生方、辛い練習もともに乗り越えた部活動の仲間たちとの日々の積み重ねが確かな糧となりました。
苦手だった勉強を
好きになれた理由
貞静学園で得たものは「学習習慣」です。学習意欲を保ちながら6年間を過ごせたのは、生徒の夢を全力で応援してくださる先生方のもと、勉強を“楽しい”と思える環境があったからです。
日常生活につながる実践的な学び
貞静学園で得たものは「相手を気遣う心」です。園児の目線に立って会話する大切さなど、現場ならではの学びを得られた経験は、同年代のクラスメイトと対話する際にも役立っています。
対話を通して、
不安に寄り添える人へ。
人前で話す時、どうしたらわかりやすく伝わるかを自然と考えながら話すようになりました。
児童はもちろん保護者との対話も欠かさず、不安や悩みに寄り添える保育士になります!
在学中の思い出が、
夢実現への原動力です。
貞静幼稚園での実習が一番印象に残っています。園児たちの笑顔を見ることができて、とてもやりがいを感じる時間でした。
私も先生方のように一人ひとりに寄り添う保育士を目指します。