東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立共学校「貞静学園中学校・高等学校」

東京都文京区、東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅徒歩1分の立地にある私立中高一貫校「貞静学園中学校・高等学校」

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

貞静学園への電話問い合わせ03-3943-3711

受付時間|9:00〜18:00 (日曜・祝日を除く)

貞静学園ロゴ貞静学園中学校・高等学校

〒112-8625
東京都文京区大塚1-2-10

TEL:03-3943-3711

FAX:03-3945-8895

貞静学園短期大学 貞静幼稚園

勉強のコツ

|総合進学コースブログ||高校生ブログ|

 いよいよ中間試験1週間前となりました。
それぞれが自分に合った計画を立てて、少しずつ勉強に取り組んでいることと思います。看護コースの生徒たちも、勉強しなくちゃ、という気になっている様子が伝わってきます。
しかし、やる気はあるのですが、具体的にどうやって勉強すればいいのかが分からない…という人もいるようです。英文学者の外山滋比古教授の「ちょっとした勉強のコツ」と題した本に、健康生活を送る上でも興味深い内容が書かれてありました。大事な点をピックアップしてみましたので、参考にしてみてはいかがでしょう。
1.朝飯前にやってしまう。
   満腹時よりも空腹時の方が頭がよく働くというのは、年齢を重ねるにつれてそう思います。
2.勉強する環境を整える。
   取りかかってもすぐに他のことがやりたくなってしまうような気持ちの時には、「勉強部屋」等で、まず気持ちをスイッチする必要があるようです。
3.頭を冷やす。
   頭を冷やして足を温めよ、というのは、よく言われることです。
4.かすかな音楽を聴く。
   「かすかな」とは、集中をさまたげない程度の、という意味です。
5.歩きながら考える。
   散歩などの軽い運動は、脳の活性化を促します。
6.マメに休憩をとる。
   ほんのわずかでも休憩をとることで、精神のスイッチがうまくいき、無駄がなくなるそうです。
 考えてみれば、ごく普通のことではあります。
しかし、このごく普通のことが意外に続けられないのが現状ではないでしょうか。
世の中には、そうそうスーパーマンはいませんが、そのように見える人たちは効果的な工夫に余念がない、ということですね。各教科の具体的な勉強方法は、先生方やS-naviのチューターの先生にも聞いてみましょう。ヒントが得られるかもしれませんよ。