年長組と年中組が育てていたキュウリがたくさん育ったので、年少組にも1本分けて頂きました。
6月3日(月)昼食後に、頂いた1本のキュウリをもぐ事になりました。玄関にちゅうりっぷ組とたんぽぽ組が集まり、先生からキュウリの花の話や、「収穫」についての話を聞きました。その後、先生が子ども達の前で実際にキュウリをもぎ、もぎたてのキュウリを一人ずつ触り、手触りを確かめました。ボツボツしていた事に気付いた子ども達は、新しい発見をし、嬉しそうに微笑んでいました。収穫したキュウリは冷蔵庫で冷やして次の日に食べる事に・・・
6月4日(火)お弁当の時間に収穫したキュウリを2クラスで分けて食べました。キュウリは年少組でも大人気!
「おいしいー!」「おかわりー!!」という声がたくさん聞こえました。
キュウリの成長を見て、実際に触って味を知り、様々な経験ができました。来年、皆で育てるのか楽しみですね♪
年中長のお兄さん、お姉さん、キュウリありがとうございました!
TEISEIつうしん