2月24日は、待ちに待った東京ディズニーランド♪
昨日は雨が降り、当日のお天気も危ぶまれましたが、晴天!!そして、暖かい気温で過ごしやすい1日でした。8時に集合、バスに乗車し、いざ出発!!
お母様、お父様方に見送られ、ニコニコ笑顔で東京ディズニーランドへ向いました。
車内では、バスに乗ったときのお約束事・注意点のお話をきき、運転手さんにご挨拶をしました。そして、先生方の紹介を、あいうえお順に発表しました。
次にアカペラで、「ドキドキドン一年生」「ありがとう さようなら」を皆で歌いました。
歌った後は、さおり先生、みさき先生がバスレクをしてくれました。そのバスレクは、ディズニーキャラクターのサイン当てゲームでした!!
文字と、絵をみて一生懸命考え、答えていました。そのバスレクが終わるころに、窓の外にはお城や、モノレールが!!気持ちは一気に急上昇!!バスが到着しグループごとに整列、そしてパーク内に移動しました。
トイレ休憩をし、次々アトラクションに乗りました。
1つ目は、カリブの海賊。幼稚園のお友達皆で乗る初めての乗り物☆待ち時間なんてあっという間に過ぎていきました。
2つ目は、ミッキーマウスのフィルハーマジック。3Dで浮き出てくる食べ物や楽器に手を伸ばし、とても楽しそうでした☆
3つ目は、ウエスタンリバー鉄道に乗車!ジャングルの中を風をきりながら走り、民族や動物を見つけると、大喜び!パーク内を歩いている人に手を振る子ども達。とてもかわいかったです。
4つ目はジャングルクルーズ。きく組とさくら組に別れ、乗車しました。添乗員さんが撃つ銃に身体がピクリと反応…
5つ目とはいかず、お腹がすいたのでプラザレストランにてお昼休憩!かわいいミッキーのプレートに入った鳥そぼろタマゴ丼とオレンジジュースを頂きました。ご飯を食べ、トイレを済ませ、いざ!出発!!
5つ目のアトラクションは、先生が走ってファストパスを取ることが出来た、プーさんのハニーハント!!乗り物がはねるところでは笑いが絶えませんでした☆
6つ目は、白雪姫と七人のこびと。皆が頑張って演じた白雪姫!!思い出話もぽろぽろ話しながら乗りました。
7つ目は、イッツ・ア・スモールワールド。可愛らしい人形に皆も釘付け!最後の世界に入ったときは、小さいピノキオを必死に探していました!!みんな見つけることはできたかな?
8つ目はピノキオの冒険旅行。最後のクジラに飲み込まれる場面では、「きゃー!!」と悲鳴があがりました。
9つ目は、アリスのティーパーティー(コーヒーカップ)ぐるぐるぐるぐるぐる…..
降りたとき、少しふらふらでした。ですが、最後の乗り物に乗るためにダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!
そして、最後の10目は、ビックサンダー・マウンテン!!やはり、このアトラクションもファストパスが取れたので、短時間の待ち時間で乗ることが出来ました!!
10個のアトラクションに乗れたのは、新記録!!
移動するときに頑張って走り、乗り物に1つでも多く乗りたい気持ちが1つになり、たくさんの乗り物に乗ることが出来たのだと思います!
時間はあっという間に過ぎ、帰る時間になりました。
疲れながらも”楽しかったね””みんなで来れて良かったね”と声が上がり、先生も嬉しい気持ちになりました。バスに乗車し、ディズニークイズ、パレードのDVDをみて、お母様方が待っている茗荷谷に向いました。帰りのバスでは、疲れておやすみZZZZの子もいました。
茗荷谷に着き、お母様方と再会!!園長先生、三浦先生のお話を聞き、チケット・パンフレットをお土産に帰宅しました。
走って走っての1日で疲れてしまったかもしれませんが、とてもよい思い出が作れたのではないかと思います。
TEISEIつうしん